image094.jpg
  • news

  • about

  • works

    • 2022MyColours
    • Portugal
    • The Netherlands
    • Belgium
    • Italia
    • Czech
    • Thailand
    • Malaysia
    • England
    • Finland,Sweden
    • Japan
    • Taiwan
    • Hawaii
  • sketchjournal

  • exhibition

  • lesson

  • blog

  • contact

  •  

    Use tab to navigate through the menu items.
    • All Posts
    • Travel
    • Exhibition
    • Works
    • Lesson
    検索
    Nan,Thailand / 3 プーミン寺院
    • 2017年5月12日

    Nan,Thailand / 3 プーミン寺院

    ホテルで自転車を借りて市内を走ってみる。車道も広く交通量も多くないので自転車でも走りやすく、街の各所には自転車で15分走れば行ける距離。 市内の中心部に位置するプーミン寺院へ(Wat Phumin)。高い天井まで描かれた壁画は神話だけでなく、当時の人々の暮らしが細かく描かれている。どれも表情豊かで引き込まれる。デートをしている若者や織物をしている女性たち、泣いているおばあさんもいた。親近感の湧く壁画だ。 一番の見所の「ささやく人」と呼ばれる壁画は、おじさんがおばさんの耳元で何かをささやいている絵。よく見ると微笑むおばさんの手がおじさんの膝にそっと触れていた。この絵はナーンのアイコン的存在で、ポスターやTシャツになっていたりとたくさん街中で目にする。 プーミン寺院周辺はとても心地良く、滞在中幾度となく訪れた。ピンク色に染まる夕暮れ時も良かったけれど、早朝、静かな境内で徐々に朝日に照らされて行く壁画は一番印象に残っている。 ランナースタイルで描かれた壁画の模写。とくに動物の表情がたまらなかったです。いくつか「NAN SKETCH JOUR
    Nan,Thailand /2 バンコク→ナーン
    • 2017年3月6日

    Nan,Thailand /2 バンコク→ナーン

    9時40分タクシーでドンムアン空港へ。 心配していた渋滞もなく30分もかからず着いた。バンコクからナーンまでは飛行機で。黄色いくちばしが目印のnok air、「nokノック」とはタイ語で「鳥」という意味らしい。そういえば昔、タイ人のお友達のあだ名が「ノックさん」だったな〜なんてことを思い出した。ノックさん元気かな。予約したときはほぼ空席だったけれど今日は満席。外国人は私たちだけでNanへの期待が高まる。 1時間半ほどでナーンに到着。飛行機から降りてそのまま徒歩で到着口へ。日差しを避けるために黄色い傘が用意されている。バンコクよりカラッとした空気で陽射しは強いけれど過ごしやすい。 タクシーカウンターでホテルまでお願いする。なかなか英語が伝わらず困っていたら、英語が話せる若い男性を連れて来てくれた。ホテルまでは約10分。チェックインし、早速ホテル前の市場に行ってみる。小柄なおばさんに「タイに来てくれてありがとう!楽しんでね」と声をかけられる。思いがけない言葉にぐっときてしまった。 DATA ・Air nok air DD8824 ド
    Nan,Thailand / 1 羽田→バンコク
    • 2017年3月3日

    Nan,Thailand / 1 羽田→バンコク

    タイ北部の町、ナーン県に行って来ました。 初めて訪ねる町ナーンに関する情報は多くなく、見つかったのはラオスと国境を接する町である、タイルー族(Thai Lue)の文化が色濃い、有名な壁画がある、流水模様の織物が名産、塩が採れる井戸がある…などの断片的なイメージ。そんなぼんやりとしたイメージを持ちつつ向かいましたが、この旅はそのイメージ以上に新鮮でじんわりと心に残る思い出深いものとなりました。旅ノートを見返しながらナーンへの旅を綴っていきたいと思います。 1 羽田ーバンコク 雪が降った翌日、早朝6時30分に家を出る。息が白い。 これから気温30℃の国へ行く実感が湧かない。 全く知らない土地を少しづつ時間をかけて調べていくのが好きだ。 少しづつ町のイメージが出来上がってくる。 ナーン行きの国内線に同日乗り換えが難しいので1日めはバンコク泊。 スワンナプーム空港から市内への電車の終点パヤタイ駅から徒歩5分のホテル「THE SUKOSOL」クラブフロワーには17時から19時のカクテルタイムがある。品揃え豊かで今日はもう外に出ないこ
    会場作り
    • 2016年9月29日

    会場作り

    個展まで1週間を切りました。 嬉しいような、準備が終わってしまう寂しさもあるような..、いつも同じ気持ちになります。 今回の会場は銀座月光荘の画室3です。いつもは通りに面した画室2を利用していたのですが、人気が高くなかなか予約が取れない部屋となってしまいました。画室3はビルの4階にあり、画室2と比べて広くはありませんが、古い床板の質感やひっそりと佇む雰囲気が素敵で、今回は画室3を貸して頂きました。 会場を下見するとき、この空間をどんな風に作っていこう!といつもワクワクします。もちろん絵が一番なのですが、盛り上がってしまうのは、会場に飾る花、香り、音楽を考えるとき!(絵は不安もあるけど、それ以外は純粋に楽しい!)旅行中に見たり感じたりしたものを思い出して、あれこれ考えるのは、至福の時です。 毎年会場作りを助けてくれるのは、友人のイラストレーター柿崎こうこさん。柿崎さんは骨董をコツコツ集めていて、お家で使う食器もいろいろな国や時代が混ざっています。だけどバラバラにならず、統一感があるのは彼女の審美眼なのだなぁと思います。一緒に旅行をして
    ソンテウ
    • 2016年9月21日

    ソンテウ

    街歩きでお世話になった、乗り合いタクシーのソンテウ。 行き先をドライバーさんに伝えて値段の交渉をして乗ります。ソンテウによっては行き先が決まっているものやルートが決まっているものもあるそうで、利用するのが難しいかな〜なんて思っていたのですが、滞在中はほぼ普通のタクシーのようにお願いすることができて便利でした。 --- おおのきよみ旅のスケッチ展6 Thailand Sketchbook Colors of Thailand​ 期日 2016年10月4日(火)〜10月9日(日) 場所 銀座月光荘画室3 東京都中央区銀座8-7-5金春ビル4F 時間 12時〜19時(最終日は18時まで) #Thai #旅の話 #個展
    カオソーイ
    • 2016年9月15日

    カオソーイ

    チェンマイのおいしいもの。 一番楽しみにしていたのが写真のカレーラーメン、カオソーイ。北部地方の名物料理です。スパイスやハーブの効いたカレースープに濃厚なココナッツミルクが入っています。付け合わせに高菜とライム、赤タマネギ。トッピングされたサクサクの揚げた麺が香ばしくて、混ぜ合わさるととってもおいしい。滞在中毎日食べたいくらいでした。 チェンマイの街中にはたくさんカオソーイを扱っているお店がありますが、それぞれ味が微妙に違ってどこもおいしかったです。写真は旧市街にあるレストラン「Huen Phen」のカオソーイ。 Huen Phen 112 Ratmakka Rd, Mueang Chiang Mai District, Chiang Mai 50200 --- おおのきよみ旅のスケッチ展6 Thailand Sketchbook  Colors of Thailand​ 期日 2016年10月4日(火)〜10月9日(日) 場所 銀座月光荘画室3 東京都中央区銀座8-7-5金春ビル4F 時間 12時〜19時(最終日は18
    1
    2

    © 2022 Kiyomi Ohno