
<実習クラス オンライン>
冬色のグリーティングカード作り
12月11日(日)14:00から17:00
12月12日(月)14:00から17:00
12月17日(土)14:00から17:00
実習クラスは色の理論を軸に混色方法のトレーニングを行うクラスです。
12月のレッスンは、クリスマスとお正月をイメージする色を作りグリーティングカードを作ります。
昨年は緑色の絵の具をテーマにしましたが、今年は赤色の絵の具が主役です。
かわいい赤や、シックな赤色の作り方は?
どんなときに、どの絵の具を選ぶべき?
など、適材適所の使い分けができるようになるのが目標です。
クリスマスカードと年賀状に使えるようなデザインを考えています!
〔開催場所〕web会議システム「Zoom」を利用して開催します。
〔定員〕8名(催行人数3名から)
〔受講料〕7,500円(消費税込み)
[レッスン後の添削について〕
レッスン後の添削を行っています。送って頂いた作品の写真に書き込む形で返答します。
・添削料金 2,500円(写真3枚まで)
・お申し込み時に「オプション添削」を一緒にご選択下さい。
・添削はどのレッスンの作品でも構いません。
・何種類かまとまってから送って頂いても大丈夫です。
・質問は箇条書きでお願いします。
〔持ち物〕
お持ちの水彩画材一式をご用意下さい。聴講のみのご参加も可能です。レッスンに適した筆と水彩紙はこちらです。可能であれば同じものをご準備下さい。絵具のブランドは問いません。
〔絵の具〕
・透明水彩絵の具のセットになっているもの。レッスンではホルベイン 18色セットを基本にしています。
〔筆〕
・ホルベインブラックリセーブル 700R(丸筆)
・ブラックリセーブル 700F(平筆)6号~8号くらい
〔水彩紙〕
画用紙ではなく、水彩専用の「水彩紙」が必要です。レッスンではウォーターフォードを推奨しています。
・アルシュ細目300g
・ウォーターフォード中目300gnなど
詳しくはブログにでご説明しています。
<受講方法>
・当教室はオンライン会議アプリケーションZoomを使用し開催します。Zoomに接続可能な機器をご自身でご用意下さい。
・事前にZoomの機能、接続の確認などを行って頂き、操作可能と判断の上お申し込み下さい。進行に妨げが出るためレッスン中はZoom操作のフォローをすることは出来ません。
・受講者側の利用環境に起因しレッスンに参加出来なかった場合、返金はできません。
・当教室側による通信障害などの問題で開催できなかった場合は、ご返金、又は改めて日程を設定致します。
・当教室の対象年齢は中学生以上です。
・お申し込み前に教室規約をご一読下さい。
<お申し込み方法>
・お申し込みフォームから必要事項を記入の上お申し込み下さい。2日以内に仮予約のメールを送信致します。
・2日以内に返信がない場合は、送信トラブルの可能性がありますのでcontactよりご連絡下さい。
・受講料は銀行振込となります。お申し込み後2週間以内のご入金をお願いしております。期間を過ぎますとキャンセル扱いとなります。
・ご入金確認後、レッスンのURLを記載した予約確定メールを送信します。
<キャンセルについて>
・開催3日前からは50%、当日のキャンセルは受講料全額のキャンセル料金が発生します。
・受講料返金の際には、受講料より振込手数料を差し引いた額を銀行口座にお振り込みします。
<レッスン内容の権利について>
・レッスンで使用した教材、配布資料等の権利は講師に帰属します。受講者個人の利用以外での使用、複製、改編をし、転用、販売、SNS等に掲載することは著作権の侵害になりますので固く禁止します。
・レッスンの録画、録音は禁止します。